

参加企業・団体の取り組みについて<応募順>
※本HPは、「デジタルの日」の趣旨に賛同し、
応募があった企業や団体等を、
応募順に掲載しているものです。
掲載企業・団体等やその取組について、
政府が何らかの関与を行っていることを
示すものではありません。
-
グローバルEdTech推進委員会(事務局:株式会社EduLab)
Global EdTech Startups Awards(GESA)日本予選の開催を計画しています。GESAとは、2021年世界で最も有望なEdTechスタートアップを表彰する、世界最大のEdTechスタートアップコンペティションです。
-
旭化成株式会社
社内への、DX推進についてのトップメッセージの発信
-
創ネット株式会社
請求書の電子化 サイバーセキュリティ対策 FAXのWeb化 マーケティングオートメーション 経費処理のデジタル化 顧客管理のクラウド化
-
株式会社フェイスネットワーク
暮らしとDX、IoTに関するアンケート(検討中)
-
日本テクノ株式会社
社長がモデレーター、各部署の役員やスタッフがパネリストとなり、WEBセミナー「日本テクノ活躍セミナー」を企画し開催する予定です。(会社から貸与しているIPADやIPHONEなどのデジタル端末を使用)社内の風通しを良くするため、現場からの質問やボトムアップアイデアを発表し、役職に関わらず意見を出し合い、業務改善や各部署の問題点の解消を目的とした全従業員が参加できる取り組みです。
-
全国カレンダー出版協同組合連合会
カレンダーに「デジタルの日」を掲載する機会を広げるよう、元になる当組合発行の暦情報に該当日を追加するほか関係者に告知する。なお、実際のカレンダーへの掲載は2023年版以降になります。
-
株式会社オプトデジタル
完全リモートDayなど、様々な施策を検討中。
-
株式会社Paidy
「Paidyが実現するお買いもの体験のアップデート(仮)」をテーマに、代表・リーダーシップメンバー・パートナー等の言葉を通じたPaidyの取り組み・ビジョンの発信を検討します。また、ソーシャルメディア等を通じた告知も実施予定です。
-
日本ドキュメントサービス協同組合連合会
テーマ:DX社会に貢献する業界への進化 事業案:業界新ドメインである“Document Services by Digital”の全所属員への啓発活動
-
一般社団法人デジタルメディア協会
実施内容等についての告知協力(サイト、メールによる会員企業、関連企業・団体への告知等)
-
一般社団法人日本クラシック音楽事業協会
デジタルの日である旨、ホームページで周知
-
全日本空輸株式会社
デジタル・イノベーションに関する啓蒙や体験を行うイベント等
-
戸田建設株式会社
デジタル化が進みつつある建設現場の見学会
-
株式会社ミッド佐賀
デジタルデビューしていない社員にデジタルな買い物等をすることを促す。 セキュリティー委員会を設置し見直し改善等を継続する。
-
一般社団法人情報通信技術委員会
セミナー開催予定
-
株式会社東名ヒューズ
・RPAで作成したロボットについての発表 ・DXツール案内先の紹介
-
日本電業工作株式会社
社内システム運用のセキュリティに関する社内一斉注意喚起・点検
-
コイズミ照明株式会社
・WEB上での照明シュミレーション ・顧客に向けたウェビナーの実施 ・SNSを活用した自社製品キャンペーン ・照明環境設計に関わる様々なデータのDLシステム構築
-
xID株式会社
全社的なバーチャルオフィスの実施
-
ヒューリック株式会社
デジタルに一歩、を考える日